スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

念願の・・・。

2009年05月30日

 yosshy at 23:06  | Comments(0)
1DAY SHOPを前についに購入しました!

大型ミキサー(^^)

偶然ネットで値引きされてたのを見つけ
(赤が割引率が高かった)
そく買い!!

製菓学校時代から「これいいよねー」と皆で言ってたもので
長年の夢が叶いました!



ハンドミキサーにはない迫力です。

たくさんつくる時に重宝しそうです(^^)
少しづつ1DAY SHOPの準備も始めています。

愛情込めてつくってますよicon06
もちろん素材も吟味してます。

まず小麦粉は佐賀大和産の小麦粉。
砂糖は用途によって変えてますが、全て国産です。

物によってはやはり外国産のもありますが(チョコなんかねface02)安心安全につとめて作っていきまーす(^^)

  


ナイスカードケース

2009年05月30日

 yosshy at 18:55  | Comments(2)
知り合いのネットから飛び火して行き着いた先の
ネットショップ・・・。

知り合いの知り合いの知り合いってことで思わず使いやすそうで
GETしましたicon06



開けてみて、超使いやすそう!!

カード入れるの楽しみになってきました(^^)  


ルーキーズ

2009年05月29日

 yosshy at 22:04  | Comments(3)
いよいよ明日から映画始まりますね!

実はルーキーズ、ドラマの時からはまってて、映画も楽しみに待ってました!

どうみても高校生に見えないし、動きもきつそうなんだけど、この際まったく関係ない!!

青春気分を味わいに見に行きたい思います。

それにしても、新庄の役と素のギャップがうける(^^)
  


たい焼き

2009年05月28日

 yosshy at 17:27  | Comments(4)
ポイントで手に入れた「たい焼き機」で
さっそく、作ってみました(^^)

きれいにお魚の形に焼けてかなり嬉しい!!



添付のレシピどおり作成。
味がいまいちかな・・・。

生地は「日本一たい焼き」みたいのが理想も理想
なんですが、あんなふうにさくさくっとはいかず、
まだまだ改善の余地あり。

つぶあんはいつものように自家製で練ってみましたが
もう少し甘目がたい焼きにはいいみたい。

お土産に持参するにはちょっと小さめで
とっても可愛いたい焼きなので喜ばれそうicon06

1DAY SHOP終わったらレシピいじろーっと(^^)  


余命1ヶ月の花嫁

2009年05月27日

 yosshy at 13:26  | Comments(0)
久しぶりに映画。

頭を使いたくなかったので邦画に。

ドキュメンタリーを見てなかったせいか、泣きまくり!!

こういう映画は1人で見て正解。
  


生春巻き

2009年05月26日

 yosshy at 19:42  | Comments(2)
長女と作成。

Arikaママのブログ見て
どうしても食べたくなり
作りました。

下手くそです(^_^;)
  


ドーナツバーガー

2009年05月26日

 yosshy at 17:38  | Comments(0)
今、ミスドで癒され中♪
ドーナツバーガー。

いかなものか…

長女にお土産に。

おいしいかな…?
  


アールグレイのシフォン

2009年05月26日

 yosshy at 10:55  | Comments(5)
極上のシフォンケーキという(多分)本が
あって、つくり方を真似て作りました。

実はシフォンは簡単!なのに甘くみてたせいか
最近作ったら失敗。ここに来て挫折感を味わってます。

ちょっとうまく出来るとすぐアレンジしたくなり、
勝手にレシピをいじりまくる癖がある私。

もっともっととおいしさを追求するあまり、もとに
戻れなくなることもしばしば(^^;)

で今回は忠実に、レシピどおり。



まず味を確かめたく、がっついたせいでホールでの写真撮り忘れicon10

ふくらみそこねを気にして気泡を簡単に抜いてしまったため
少し穴が目立ちますが、納得いくシフォン出来ました!

ふんわりでしっとり・・・。
私の好みはしっとりタイプ。
実においしいicon06
アールグレーの香り漂う、リッチなシフォンって感じです(自画自賛)笑

少しの衝撃でつぶれます。

1DAY SHOPでは、3種類だせれば・・・と思ってます。
ちなみに今のところの予定は 紅茶・抹茶・ほうじ茶と「お茶っぱトリオ」
です。ほうじ茶は以前作って大人な味で好評。

楽しみにしててくださいませ(^^)  


マイブーム「おさかなくん」

2009年05月25日

 yosshy at 17:45  | Comments(2)
密かに、「おさかなくん」がマイブーム・・・。

目が離せません。

第一おさかな1本で何年芸能界におられますか?
凄い!最近ではNHKにまでお呼びが掛かります。

おさかなといえばどこの局も「おさかなくん」
凄すぎる。

私が目が話せない理由はもうひとつ・・・。
おさかなくんは私の期待を裏切らない。

何かお相手さんが話すたびに「ひや~」
っと奇声をあげます。
フレームアウトしてても関係なく「ひや~」
と聞こえてきます。

しかも私が思ったところで叫んでくれます。
100%です。

あの帽子も素敵です!
堂々とかぶってるあたり、その下がはげだろうがなんだろうが
おさかなくんには関係ありません。

しばらくマイブーム続きそうです(^^)  


見たらいけません

2009年05月24日

 yosshy at 19:27  | Comments(2)
今気づきました。

ブログは自分が書いてから他の方のブログ拝見しないと
うまく書けないこと・・・。

やはり感化されちゃいます。

文章も、もっと旨く書かないとって、変に肩に力はいっちゃいます。

明日からそうしよう。

そろそろお家に帰ります。
夜ご飯何にしょうかな~?  


1day shop

2009年05月24日

 yosshy at 10:14  | Comments(4)
だんだんと近づいてきました。1DAY SHOP!!

少しずつプレッシャーがかかってきました(^^;)

毎回、お菓子なので、そうそう作りおきができず、製作最終日ともなれば
おおわらわ!!! 

今回こそ、ラベルや納品書あたりは早く済ましとかないとな
と、言いながら手につかない毎日です・・・。

今回出品しようと思っているお菓子をまずリストアップ。

・クグロフ
・ダックワーズ
・レーズンバターサンド
・バターサブレ
・チョコチップクッキー
・きなこクッキー
・マドレーヌ
・La terrasse blanche饅頭
・フロランタン

その他もう少し追加で何しようか考え中です。

今回レトロ館ということで、フライヤーも多く配布されてますので
ご期待に答えるようおいしく心を込めて作りたいと思います(^^)

1day shopでは素敵な作家さんたちによる
たくさんの手作り品が並びますので、そちらもお楽しみの一つ

手作り品が苦手な私にとって、そんな作家さんたちは神様のようicon06



どうぞお楽しみに!  


ロールケーキ再び

2009年05月22日

 yosshy at 19:04  | Comments(0)
お世話になった方にはやっぱ
ロールケーキ!



チョコロールは柄入りに挑戦したのですが
ハートがハートに見えず、失敗icon10

でも味はいつものようにおいしくふわっとできました(^^)



お届け行ってきます!  


お子様弁当 5月21日

2009年05月21日

 yosshy at 13:14  | Comments(0)


お子様ランチのようになってしまいました(^^;)

たまには手抜きで市販のミートボール(一応無添加よ)
あまりにもお子様だったので中学の長女にはいまいち
反応薄かった・・・。

昨日、お仕事で同級生と話す機会があり、
久々に仕事モードTOPに入りました。

いやいや、皆、必死に頑張ってます。
頑張ってるから目がきらきらしてます。

そうだよね、そうだよねってとても長話になってしまいました。
主婦でもある私が、仕事も持って趣味もちょっと頑張ってみて、
といろいろ考えてやってると、中途半端になりがち・・・。

長女が中学に入ったのもあって、お弁当だ、部活だって
日々の生活に追われ、ちょっと冷め気味な
私にカツを入れてくれました(勝手にそう思ってます)

そうですよね、男だから、主婦だからって言い訳はいけませんね!

どれも真剣に取り組まなければ後悔しますね。
緩めるところは緩めつつ、目標修正しようと思いました。

いやーい異業種情報交換・・・大切だわ・・・実感!!  


さぬきうどん

2009年05月19日

 yosshy at 20:27  | Comments(0)
今日は讃岐うどん!

中学から仲良しのはなぽんさんから頂きました♪

美味しい食べ方も伝授してもらったので
さっそくやってみました。

かまたまうどん!!

あつあつのこしのあるうどんに卵が絡んで美味しい♪

イクラ丼と一緒に頂きました(^^)

ごちそうさま〜  


教科の色

2009年05月19日

 yosshy at 16:20  | Comments(0)
先日の話。

長女が
「社会の色って何色だと思う」
と聞いてきました。
そうね、今だったら限りなく黒に近いグレーって感じ。

と思いながら

「どういう意味?」って聞いたから良かった。

「緑とオレンジだとどっち?」だそう・・・。
長女の意味だとグレーなんて色なかったよ(^^:)
即答しなくて良かった。

で、答え

そりゃーオレンジでしょう!!!
長女は今まで緑だと思ってたそう。

そりゃー違うさ。と
緑は理科よ、理科!

長女の友人もそう答えたらしい。

そこで祖母がぽつり「社会は緑さい」
ここに遺伝子あり・・・。

長女いわく、国語が赤で算数が青ってまでは
分かるらしい。

社会と理科が納得いかないみたい。

家庭科が緑じゃない?などと言い出す。
そうね、そんな感じね。  
英語もオレンジっぽい・・。嫌、黄色になってもらおう。

茶もなんだか社会っぽい・・・嫌、茶は図工を担当。

と、くだらないことを1時間ほど親子会議しました。
しめは長女の1言 「ま、どうでもいいんだけどさっ。」

真剣に付き合ってあげたのにicon10
しかいこういうくだらないお話好きです(^^)


  


プリンお味は・・・。

2009年05月19日

 yosshy at 10:05  | Comments(0)
なよろプリン!!! 1個525円
高い・・・から2個しか買ってません。
しかし、後悔してます。



まじ「うま~い」

確実に今までのプリン更新しました。

原材料みれば、贅沢な材料。
オーガニック牛乳なんて聞いたことない!!!

相当牛も健康なはず。

でシンプルな材料なので味に変な癖がない!!!
これは私の中でかなりポイント高い。

売り場のお兄ちゃんにしつこく聞いて本音で語ってくれた
だけはある。

プリン売り場の「O谷さん」ありがとうicon06

そしてもっとケチらないで買っとけばよかったicon10



至福のときをありがとう  


北海道物産展で

2009年05月18日

 yosshy at 21:23  | Comments(0)
仕事で天神まで行きました。
帰りに駐車場が混んでて出られないのと、年下のイケメンのお誘いもあり、岩田屋さんまで行きました!!

催事場で北海道物産展が行われていて、ついついたくさん買いました(^^)

まずは定番のロイズのポテトチップスチョコレート

店員さんおすすめのプリン(かなり的絞って聞いたので美味しいはず

たくさん試食させてくれたので感謝の気持ちで買ったウィンナー

北海道と言えばいくら

旦那が選んだ「うまい!」と買ってきたラーメン!

お風呂入ってプリン頂きます(^^)
  


ごぼううどん

2009年05月17日

 yosshy at 17:00  | Comments(2)
これは先日祖母の供養で出たうどん。



ごぼうがゆずこしょうでピリ辛に炒めてあって
最高においしい!!

富士町のある地域でだされる供養用のうどんみたいですが
これと「たなかのメロンパン」が用意されるのが
毎回楽しみなんですよね(^^)

でも供養の引き菓子に「メロンパン」なんて斬新!  


メロンパン

2009年05月17日

 yosshy at 13:38  | Comments(0)
今日はメロンパンを作りました(^^)



パンはあまり得意ではありませんが
メロンパン大好きで時々作ります。

生地を2種類作るところが少し面倒ですが
おいしさにはかえられません!

天然酵母の近くにイーストを置いてたせいか
なんとなく酵母の香りがしました・・・。

生育してしまったのかしら(^^;)

ついでに2個だけアンパンも作ったのですが
おばさまにはアンパンが受けたみたい。

メロンパンは子供たちに人気ですぐ完食icon12  


6月4日 1DAY SHOP告知

2009年05月12日

 yosshy at 17:00  | Comments(3)


フライヤーきました(^^)

今回6月4日レトロ館で「ラ・テラス・ブランシェ」の1DAY SHOP
が開催されます(^^)

場所が場所だけにまたまた頑張っちゃいます!!
おおいに張り切っちゃいます。

こちらの1DAY SHOPは凄いんですよ!
毎回並ばれます。

最初、その光景見てびっくりしました。
すてきな手作りの商品が並び、見てるだけで(いや、買ってこそ)
癒されます。

スタッフのみなさんも皆気さくな方で、人見知りする私も!?
すんなり受け入れてもらえました。

なので、どうぞ手作り品やおいしいお菓子お好きな方は
お一人でも大丈夫、覗きに来て下さいませicon06  


< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ