6ヶ国語

2009年06月21日

 yosshy at 21:18 | Comments(2)
私、実は6ヶ国語話せます。

日本語、英語、フランス語、イタリア語、ギリシャ語、中国語

なんて、おおみえきりましたが、1から10までのみです(笑)
なんだかはまってしまって、1から10まではゆかりある外国語
覚えました!

日本語、英語はまあ皆さんお分かりでしょう。

で、フランス語は学生の頃専攻してましたので、
意地になって覚えました。まだ覚えてるフラ語少しはありますよ(プチ自慢)

でイタリア語、仕事上少し関連があるのでそれならと
覚えました。(フラ語と似てるところもあって覚えやすかったのもあるかな)

中国語・・・旦那に習いました(笑)
何気に子供も唱えます。

最後にギリシャ語
専門学校の食品衛生学で習いました。

その先生はとっても雑学王で、ギリシャ語1から10まで
授業の時間に教えてくれました。

以外とギリシャ語って使われてるんですよ。
モノポリってカードゲーム「1とたくさん」という意味
モノは1でポリはたくさんって意味でエチレンがたくさん集まって
ポリエチレンみたいな。

テトラポットは足が4っついてるから(テトラ=4)
ヘキサゴンは6角形(ヘキサ=6)
オクトパスは8本足(オクト=8)
等など・・・。

なんて考えるととっても楽しく覚えれました^^
食品衛生学は食の安全性をとても重要視されてて
添加物や食中毒の怖さなど雑学を交えて教えて頂いたので
とても楽しかったです。

ちなみにトヨタの7人乗り「セッテ」=7です!(イタリア語)



この記事へのコメント
へ~!勉強になります。

結構日常の中にも外国語(英語以外の)って使われているんですね!
Posted by うえの歯科スタッフうえの歯科スタッフ at 2009年06月23日 07:10
うえの歯科スタッフさん

以外ですよね!
ギリシャ語って他にもいろいろ
使われてます!
ペンタ共和国なんかも(^^)
   =5
Posted by yosshy at 2009年06月23日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ